どーも、amabouです!!

キャンプで物置きは必須です。
特にご飯を食べる時に、テーブルが無いと地面に食べ物を置いて食べないといけません。
ブッシュクラフトは別です。


ブッシュクラフトはナイフ一本のサバイバルに近いです。
木を削ってテーブルを作ったりするキャンプです。
【このような人必見】
・初心者のキャンパーでソロをはじめたいと思っている。
・初めてのソロキャンプであるが、ギアにこだわらず安くて頑丈なローテーブルが欲しいと思っている。
この記事は、頑丈、安価、見た目もソロでは十分な人気小テーブルを紹介します!!
商品紹介
CAPTAIN STAG アルミロールテーブルコンパクト





皆さん、ご存じキャプテンスタッグさんです!!
安くて、頑丈で長持ちできコスパ最高なローテーブルです(´▽`*)
キャプテンスタッグ(通称 鹿番長)は結構どこでも買いやすいメーカーでキャンプ道具全般に低価格です。
簡単なスペック
詳細
組み立てあげた時の大きさ
- 横:40cm
- 縦:29cm
- 高さ:12㎝
重さ
- 重さ:700g
- 耐荷重:30㎏
お皿、コップあと2つ載せても大丈夫くらいの広さです。



ソロ(一人)キャンプだったら十分なテーブルの大きさです。
本体の組み立て方
1.袋から出すと折りたたみ式の本体が出てきます。
①
収納袋はついています!
大きさも横は40cmで変わらないのですが、縦は6cm高さは7cmと収納できます(゚д゚)!
2.そのまま何も触らないとテーブルのようになります。
③
折りたたみができるのは裏の頑丈なゴムのおかげのようです!
3.開いた後、裏を見ると支えがあるので外します。
⑤
支えは取りやすいです。まず、硬くないのでケガはないと思います!
4.外したら縦に支えをはめ込み部分にはめます。
⑦
簡単です!!
あとは、表にしたらじゃじゃん~、完成~🎵


※直し方はこの逆です!!
使ってみてメリット&デメリット
メリット
- 組み立て方が簡単でやりやすい
- 軽くて頑丈
- シンプルなデザインなので色の合わせがしやすい
- 折りたたみができるので持ち運びが便利
- 安い、安すぎる(詳細は広告チェック)
- 30㎏まで耐えれるのでソロだったら十分
- 洗いやすい
デメリット
- 高さがないので椅子が高い時は低すぎる
- 折りたたみは便利だが、幅は何だかんだある
- 組み立てた後は持ちにくい(ゴムで折りたためるようになっているので)
まとめ
「ソロキャン(一人)さん、ソロ車中泊さん」には最高です!!


テーブルの上で料理してもいいし、何か置くだけでも十分(^^ゞ



サイドテーブルとしても使えます。
何たって安いので壊れてもあまり嫌な気持ちしません。
でも、よっぽど雑にしないと壊れません(*ノωノ)
初めてでローテーブルを探している人におススメです。
気になった方はお試し下さい。