どーも、amabouです。
この前のキャンプ日誌の続き(パート2)を書いていきます。

熊本 井無田高原キャンプ場でキャンプしてきましたぁ~♪【パート1】
どーも、amabouです。井無田高原キャンプ場(熊本)にキャンプしに行ってきました♪SNSでは高評価が多かったのですが、私の評価も最高でした(´▽`*)キャンプ場 場所:熊本 山都町 キャンプ場:フリーオートキャンプ 値段:テント..
夕食の前に焚き火の準備(´▽`*)
リンク
暗くなる前にオイルランタンに火をつけます。
良い感じです。
虫の音と涼しい風が秋を知らせます(´▽`*)
今日は、ライターを使わずに火をつけて焚き火をしたいと思っています。
まずは、準備です。
- 手前に燃えやすい可燃物(麻の紐をといたもの、杉の葉)
- その可燃物に火がついたらその火を絶やさないように燃えやすいものも横にセット
準備ができたら燃やしていきます。
使うのは、ファイヤースターターです。
リンク
あの金具(ファイヤースターター)を擦って火花を飛ばします。
麻の紐をほどいたものはよく燃えます。
しかも、下の杉の葉も燃えるのでそのまま焚き火台へ。
横の杉の葉、燃えやすいものを入れて
火を絶やさないようにしていきます。
ライター使わずに火付け完了です(´▽`*)
夜ごはん
夜になりました。
気温も寒く、暗くなるのが早くなりました。
まる〇で乾杯です(´▽`*)
肌寒くなっていますので、熱燗にしました♪
今日の夜ごはんは鍋です。
「 鶏だし うま塩鍋 」です。
勿論、味は美味しいです。
日本酒と鍋は最高のセットメニューです(*´ω`*)
食べた後は、シャワーを浴びて就寝です💤
起床
横の子供さんの声で起きました(´Д⊂ヽ
焚き火開始です!!
私の朝ごはんはコーヒーのみです。
早朝、焚き火コーヒーは最高です(*^▽^*)
このコップで飲む早朝コーヒーは最高です。
このマグカップは、キャンプでコーヒーを飲むために買いました(^^ゞ
⇩ このシリーズの色違いです。
リンク
美味しいコーヒーをいただきました。
空気も美味しかったです。
まとめ
今回のキャンプ場は井無田高原キャンプ場でした。
とても、過ごしやすくキレイなところでした!
また、行きたいです。
良い思い出をありがとう!!
皆様もいい休日を♪