ども、amabouです(´▽`*)
前回、テントを購入してそれにセットする薪ストーブを検討中(;O;)
(⇩前回購入したテントのブログ)
このテントには薪ストーブの煙突穴が付いています(´▽`*)
出典:POMOLY HP
「薪ストーブ買わなきゃ( ゚Д゚)」
※キャンプ沼ハマり中(笑)
「もうこれである程度揃った(キャンプギア)ので、、、、。」
目次
薪ストーブとは、、、、、
名の通り、薪を入れて燃やして暖をとるキャンプギアです。
※一酸化炭素中毒に注意!!
秋や冬のキャンプで防寒の道具として最強なキャンプギアです。
雰囲気もあるので1台は欲しいギアです。
ただし、場所は取るし一酸化炭素に注意しないといけないし大変です。
でも欲しいです(*´Д`)
そんな一品!!
検討中の薪ストーブ
①Anlik 薪ストーブ
- 値段:13,200円ほど
- 特徴:とにかく安い。ベアーズ 島田さんが取り上げていた。不具合ありそうだけど安いし、煙突付きだし。Amazonの評価も悪くない。失敗しても「まぁいいか」ってなりそう。
リンク
②POMOLY チタン薪ストーブ
- 値段:49,000円ほど
- 特徴:買ったテントと同じメーカー。値段はするが、チタン製なので軽いし頑丈。色もチタンブルーで味がでる。本体部分も折りたたみができかなりコンパクト。ただし、煙突が巻くタイプなのでケガしやすい。(型が付くとやりやすいらしい)ただ、本体も煙突も掃除はしやすい。
リンク
③ウィンナーウィル ノマドビューSサイズ
- 値段:49,000円ほど
- 特徴:ガラス窓。火が見えます。夜は良い雰囲気を出すと思います。有名どころの薪ストーブで持っている人も多い。なので安心(´▽`*)
リンク
④マウントスミ アウトドア薪ストーブ オーラ
- 値段:59,400円ほど
- 特徴:上のノマドビューと一緒でガラス窓で薪を入れるスペースを広い。3人くらいで囲むのでちょうどいい。天板が広いので調理もしやすい。
リンク
⑤新保製作所 ソロ薪ストーブ インサートス
- 値段:42,000円ほど
- 特徴:ソロ用の薪ストーブ。Amazonなどでは売っていない。開けるドアがガラスで広い。もちろん、調理も可能。煙突は短いので延長が必要。見た目は一番好き。
出典:新保製鉄所 HP
まとめ
色々見ました(゚д゚)!
大変、悩み中です。
それまでは、アルパカストーブで暖をとって乗り越えます。
おしまい