どーも、amabouです。
エギングに行ってきました♪春イカシーズンですね(´▽`*)
ただ、天気は最悪の雨。
でも、我慢できなかったので行ってきました。
状況
- 場所:牛深方面へぐるっと一周。
- 日にち:4/23~4/24の1泊2日。
- 潮:小潮
- 上げ 11:40、2:30、
- 下げ 19:00、8:19
- 天気:曇りのち雨
4/23の釣行~前半戦~
昼からスタート(´▽`*)
reliveでしています。
なんせ釣れませんでしたので。
色々といきました。
①白戸漁港②大多尾漁港③牛深途中の海④後浜新漁港
の順です。(一番最初は釣具屋さんです)
とりあえず、雨と寒さでこたえました。
次の日の朝マズメにかけることとします。
4/24の釣行~後半戦~
後浜新漁港
👆は夕方の写真ですが、朝一はガンガン雨降っていました。
雨の予報では9時くらいには曇りになるようなのでと思いながら投げますがやはり釣れず。
海も荒れていたのでこうなったら内海の漁港に、、、。
民宿はいやの漁港
雨も止んでいましたが、海の濁りがすごいです。
海の色が茶色は初めて見ました。
釣れる気配がしません。
こうなったら前回の釣り場(富岡漁港)へレッツゴウ!!
軍ヶ浦漁港
雨も止み誰もいません。
気温も雨がやんでいたのでいい感じ。
カマスのひっかけしている人が複数名。
いつもの通りです。
一投目。
しっかりボトム(底)まで沈めて2シャクリ。
ゴウっと引っかかる感じ!!!?海藻?
(もう一度沈めて)
2シャクリ。
ぐぅーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
(これは、デカい)
(ボトムだったのでコウイカかな、、、、?)
近くにくると、、、。
アオリイカです。しかもデカい。(大興奮状態)
潮が引いていたので持っていたギャフで1発(´▽`*)
墨吐きまくり( ;∀;)
1.42?のオスのアオリイカちゃんです。
久しぶりのアオリイカのキロアップです(´▽`*)
ここは、横に岩がありますので産卵もしやすい場所です。メスはそのままにして今回釣れたアオリちゃんはお持ち帰りします(*´ω`)
もう釣れたので帰ります。
今回、下の動画をしていますが、とても面白いです(´▽`*)
無料で出来ます。面白いですね。
最後に
大事なことを伝えそびれていました。
【釣れたエギ】
今の時期は、春イカ時期で特に産卵のしやすい、藻場や岩場にいやすいと思います。
ただ、基本的には大事なのはあまり人がいない所です(´▽`*)
皆様もお試しあれぇ~♪
おしまい