はじめまして、amabouです。
ワードプレスで、「楽しむ釣りやアウトドアの栞」のブログを作っています。
amabouの由来
amabouとは何か。
『天草防波堤専門者』 = amabou 天防
と勝手に自分で名づけました。
熊本の天草の堤防をメインフィールドとしてアジング、エギング、ロックフィッシュ等、ソルトルアーをメインに釣りしています!!
写真:天草 牛深ハイヤ大橋
今までの釣り歴史
10歳~18歳(興味から趣味へ)
始まりは有名漫画テレビでルアーフィッシングに魅力を感じました。
そこで、近所の湖でブラックバス釣りをして覚醒しました(´▽`*)
その後はずっとバス釣りでした(´▽`*)
初めて釣ったのは23cmくらいのバスで目の前で釣れました。
その後に、朝マズメにペンシルでジャークしていてガバっと食べられ興奮マックスでトップの楽しさを学びました。
ちょうど思春期だったので釣り以外にも楽しみを見つけていたのでやめたりまた始めたりを繰り返していました(;^ω^)
19歳~25歳(釣りから離れる)
大学や仕事、ちょうど結婚もしたのでほとんど釣りに行かずでした。
26歳~30歳(再覚醒 考える釣りへ)
職場の人と一緒にバス釣りを久しぶりをしました。
お金もあったので色々道具を集めたり、ゴムボートを買って湖で釣りしたりと謳歌していました(´▽`*)
毎日仕事に行く前の朝マズメ、早く終わった時の夕マズメに釣りをして「NO FISH NO LIFE」で毎日1匹 40UPを目指して頑張っていました。
仕事より(笑)何より楽しかったんです(*^▽^*)
- ①釣り = 考えることが大事
- ②考えて思ったように釣れる = 嬉しい
- ③地形の把握をし始める、季節に合わせたベイト(エサ)も考えるようになる
- ④回遊やストラクチャー(障害物)を意識し始める
- ⑤釣れる場所、時間、ルアーを意識し始める
結構、40UP釣れていました(´▽`*)
自然と仕事もうまくいき始めました(´▽`*)
河でシーバス(スズキ)釣りとの出会い
とある時、職場の人が河でのウェーダーを履いてシーバス釣りをしていました。
「なに?」「楽しいのか。」
速攻で道具揃えてシーバス釣り開始!!ブラバスはピタリと止めました( ゚Д゚)
そっからシーバス釣りの虜です!!
なにがって、、、、。
潮も見ないといけないし、河に入りながら釣りができるし、初めてのライフジャケットだし。
初めてのことが多かったです。
最大のことは、、、。
キャスト(投げる)です!!基本中の基本です!!
今までのバス投げでは通用しないこと。竿先でピッと!!はバツ!!
しっかり後方にルアーの重さを感じながら投げること。
今までバス釣りだったので今でもぎこちないですが、スポーツも格闘技もそうですが、力んだらダメなんです(´▽`*)
シーバスは引きがバスの比じゃないので最初はほとんど持っていかれます。ドラグぎぃーーーーです!!
ただし、疲れたころにこっちにきて釣れます(´▽`*)
最高は89cmでした!!
目標はメーターでしたので届きませんでした(゚д゚)!
30歳前に仕事はやめてしまってシーバス釣りとはお別れです( ;∀;)
32歳~現在
仕事辞めて新たな職場にすぐ就いたのですが、最初は忙しくてできませんでした。
2年たつと仕事も慣れてきてまず始めたのがアジング!!
これまた、ドはまり!!
ジグ単から初めて
天草では最高 27㎝(´▽`*)
壱岐島にも行き初めて尺(30㎝)を釣りました!!引きが違う!!
そこから合わせてエギングを本格的に開始!!
前も少しはしていましたが、竿リールは揃えていなかったので、、、。
先月目標のキロアップは釣れました!!1.45キロでオスです!!
硬かったけど美味しかったです(´▽`*)
んで、今に至ります。
今の私にとって釣りとは
今の私にとって釣りとは、、、今思うと、『最高の贅沢』です!!
まだ、釣り歴は10年ちょっとですが釣りに楽しませてもらい、晩酌もするので美味しく食べさせてもらったりと、、、(*´Д`)
釣りなしで今のamabouはいませんね(;^ω^)
これからもステージアップしながら次はこのブログに乗せていきながら感謝をしていきたいと思います😸
今後の目標
- 釣りの楽しみをブログで伝えていきながら釣りに感謝をしていきたいです。
- 生涯釣り命でいきたいです。
- キャンプをしたい、満足のいく車中泊をしたいです。
- 釣りしながらキャンピングカーで日本一周の旅に出たいです。
- 外国旅行して釣りがしたいです。
そのためにコツコツ楽しみながらブログを作っていきます!!