どーも、amabouです。
今日は、エギングでのエギのカラーについて学びます。
エギングはエギ(疑似餌)を使います。
ほとんどのエギはエビに似せていますが、なかには魚に似ているものもあります。
エギの色も色んな色があります。
使う時間や状況で使い分ける必要があります。
朝マズメも夕マズメも大事だよね。
どのエギの色を使っていいかわかりません。
イカは目がいいと言われています。
何㎞先のエギも見つけてやってきます。
エギの色の選定は大事なのです。
・朝マズメ、夕マズメのエギングでどのようなエギの下地を選んだらいいか。
この記事は、朝マズメ、夕マズメのエギングの下地カラーについて紹介していきます。
エギのカラーの基礎について
まず、エギは基本的には色んな色あります。
そのなかでも基礎的なところとして、
- 「下地カラー」・・・下地の色のこと。
- 「布カラー」・・・下地を覆っている布のカラーのこと。
があります。
布カラーは海の色に合わせたらいいと言われています。
下地カラーは、その状況で細かく使い分けると釣果が違います(´▽`*)
気に入ったエギを使えばいいということではないのです。
なるほど。
今までオレンジかピンクしか買いませんでした。
使い分けて釣りをすることで釣果も変わってきますね。
下地のカラー(朝マズメ)はどれがいいか。
月夜や常夜灯がある場所での朝マズメ
パープル/紫
赤と一緒で海の中では曇りでも目立つカラー
・個人的には、朝マズメで一番実績あるカラー。
・朝マズメは暗いところから明るくなる。赤っぽい紫は効果的。(曇りの時も使っています。)
【実績のあるエギ】
曇りのでの朝マズメ
オレンジ
夜でも昼間でもオッケイのオールラウンダーカラー
・1日中使える万能エギカラーです。
・私のなかでは、夕方よりも朝が効果的。
【実績のあるエギ】
下地のカラー(夕マズメ)はどれがいいか。
曇っていようが、晴れていようが夕マズメは
金/ゴールド
オレンジと一緒でオールラウンダーのカラー
・オレンジ、ピンクを一緒でオールラウンダーカラー。
・だんだん暗くなるのが夕マズメ。金はちょうどいいアピールをします。
【実績のあるエギ】
朝、夕マズメが勝負の時
イカは、基本的に一日中狙えますが、一番釣れやすい時間帯は朝マズメと夕マズメです。
大事な時間帯なんですな。
まず、当たり前ですが、丁寧に狙うことで釣果につながります。
イカはエギのフォール中(水上から下へエギが落ちていく時)に抱き(釣れます)ます。
春の時期
ボトム(底)にいることが多いので音がするように竿を強く何度のシャクったりしても釣れないことが多いです。
どちらかというと、ボトムステイ(底にいる)時間を長くもっていく方が効果があることが多いです。よく聞くのは「シャクリを忘れていたら釣れていた。」です。
夏~の時期
中層にいることが多いので、竿を強く何度かシャクる方がイカも釣れやすいです。
いる層がわかった一気いっぱい釣れることもあります。
時期によっても釣れ方が違うのです。
まとめ
朝マズメ・夕マズメのエギの下地カラー選択は、
・朝マズメは、①パープル/紫で攻めて当たらないなら②オレンジ、③ピンクです。
・明るくなってきたらケイムラもOKです。
夕マズメは、①金/ゴールドで攻めて当たらないなら②白/パール系です。
春の時期、朝・夕マズメはおススメです!!
今、イカも釣れ初めていますので、楽しくgetしていきましょう!!
おしまい