どーも、amabouです。
昨日、おとといと昼夜のエギの下地カラーに関してブログを書いてきました。
詳細は⇩を確認してください。
【日中編】

【夜編】

あくまでも個人の所感が含んでいますので誹謗中傷は勘弁してくださいね(/ω\)
今日は、朝・夕マズメ編 になります。
朝マズメのおススメ下地カラー
月夜や常夜灯がある場所での朝マズメ
パープル/紫
赤と一緒で海の中では曇りでも目立つカラー
⇒個人的には、朝マズメで一番実績あるカラー。月夜や常夜灯の方が効果的のことが多い。曇りの時も使っています。
【一番実績のあるエギ】
曇りのでの朝マズメ
オレンジ
夜でも昼間でもオッケイのオールラウンダーカラー
⇒牛深ではよく使っているのを見ます。オレンジは場所によっては朝マズメも効果的。薄暗いので夜の延長線上もある。
【一番実績のあるエギ】
夕マズメのおススメ下地カラー
曇っていようが、晴れていようが夕マズメは
金/ゴールド
オレンジと一緒でオールラウンダーのカラー
⇒人によっては一番オールラウンダーをいう人もいる。夜でも、日中でもまずは一投目にという人が多い。
【一番実績のあるエギ】
朝、夕マズメが勝負の時

「基本的に一日中狙えはするが、何だかんだで一番釣れやすい時間帯です。」
まず、当たり前ですが、丁寧に狙うことで釣果につながります。
イカはエギのフォール中(水上から下へエギが落ちていく時)に抱きます。
春の時期はボトム(底)にいることが多いので音がするように竿を強く何度のシャクったりしても釣れないことが多いです。
どちらかというと、ボトムステイ(底にいる)時間を長くもっていく方が効果があることが多いです。よく聞くのは「シャクリを忘れていたら釣れていた。」です。
大事な時間こそ丁寧にです。
まとめ
あくまでも私の見解ですが、、、。
朝マズメは、
①パープル/紫で攻めて当たらないなら②オレンジ、③ピンクです。
夕マズメは、
①金/ゴールドで攻めて当たらないなら②白/パール系です。
※初めてイカさんをgetするなら
- 時期
- 時間帯
は必須です!!
春の時期、朝・夕マズメはおススメです!!
今、イカも釣れ初めていますので、楽しくgetしていきましょう!!
おしまい