【釣り道具情報】– category –
-
【牛深 2022】久玉漁港で夕マズメ、投げサビキ釣りでアジ、サバ爆釣!!
どーも、amabouです。 牛深にアジ子のサビキ釣りに行ってきました! 夏と行ったらサビキでアジ子を釣って南蛮漬けにして、ビールを飲みたくなります。 最近、コロナになって釣りが流行ってアジ子の時期になってサビキ釣りの方が多くなってきます。 アジ子... -
【釣り 車中泊】快適に車中泊をするために便利なアイテムを紹介してみた!!
どーも、amabouです。 キャンプでも使える道具は災害の時や釣りの車中泊でも使えます。 軽自動車からバンタイプの広い車で車種も様々。 もちろん、広さで使える道具は変わってきますが、どんなタイプでも「これは使える!!」そういったアイテムを紹介しま... -
釣りは好きでも魚を触れない人必見!!(フィッシンググリップは便利)
どーも、amabouです。 「魚を釣っても触りたくない。」「釣った後に魚を触らずに持って帰るのはどうしたらいいですか❔」やり方、ありますよ~♪ 魚釣りは好きでも魚が触れない方がいます。 色んな理由があります。 ・魚の歯が鋭くて怖い。・背びれに... -
【初心者~経験年数1年の方必見】アジングのスピニングロッド(竿)おすすめ6選を紹介
どーも、amabouです。 アジングの竿(ロッド)は出来れば専用の竿(ロッド)がいいです。 アジングとは、ルアー(ジグ)やワーム(疑似餌)でアジを釣る釣りです。 アジ釣りはサビキ釣りが一般的ですが、ルアーで釣ると面白さが違います。 アジングの竿(... -
【2020 初心者必見】天草アジングでamabouがよく釣れたワーム3選
どーも、amabouです。 アジングをしてきて特に釣れたワームを紹介します。 アジングワームも色んな釣りの会社で色んなタイプのものを紹介しているので選ぶのに困ります。 初めての人は困ると思います。 ・これからアジングをはじめようと考えている人。・... -
サビキ釣りの仕掛けの選び方!!針の大きさや針の飾り、おススメのサビキを紹介
どーも、amabouです。 実は、先日Twitterで「サビキのハリの大きさについてコメント」がありました。有難うございます。 いざサビキ釣りに行こうと思って釣具屋へ。 サビキ仕掛けのコーナーには、ズラーっとサビキが置いてあります。 色んな会社のサビキで... -
サビキ釣りの釣り方(時間帯やエサ)やおススメの投げサビキの紹介
どーも、amabouです。 夏になるとアジゴ釣りをしてアジの南蛮漬けを食べたくなります。 最近では昼間は、特に暑くてなりました。 『夏といえばアジゴ。』アジゴが釣れる最高の時期になります。 手軽なので「ファミリーフィッシングでアジのサビキ釣り」は... -
【釣りキャン】キャンプ未経験釣り人目線。楽に組み立てれるテントっぽいもの紹介
どーも、amabouです。 釣りしながら簡易テントでキャンプのようなことをしたい。 いいですね。釣りキャン(釣り×キャンプ)です!! 「昼間に釣りをして釣れた魚をさばいて料理して夜にお酒と一緒に海を見ながら食べる」 まさにロマンです。 ただし、車の... -
【初心者必見】これ見たら大丈夫!!エギングのライン(釣り糸)選びを紹介
どーも、amabouです。 釣りのライン(釣り糸)って色々あり過ぎてわかりません。どれを選んだらいいですか? 狙う魚でライン(釣り糸)は変えていった方がいいです。(例)アジのラインでブリを狙ったらかかっても一発で切れます。逆にブリのラインでアジ... -
【初心者必見】雨のフィッシングでも快適に楽しむためには
どーも、amabouです。 日本の6月は梅雨で雨が多くなります。私は、雨は小雨だったら好きです。(釣り人が少ないから) 釣り人が少ないと釣れやすいんですか? 【雨の日の釣りの嫌なところ】・雨が降るならぬれるし、寒くて風邪ひくかもしれない。・持って... -
【初心者必見】夏は必需品の釣り用クーラーボックスをおススメ4選を紹介
どーも、amabouです。 釣りの時に魚やイカが釣れたらクーラーボックスに氷を入れて保存しないと新鮮さは保てないよね。冬は寒いからどんなクーラーボックスでもイケそうだけど、夏はそういうわけにもいかない。 クーラーボックスは釣りをするうえで必需品... -
【初心者必見】シーズン別でおススメのファミリーフィッシングをわかりやすく紹介
どーも、amabouです。 最近、新型コロナの影響か釣りをする人が増えてきています。時期もあるでしょうが、とても喜ばしいことです。 私たちでも簡単にできるファミリーフィッシングといったら何かありますか? まず、考えるのは、 ・今の時期は何が釣れる...