記事一覧
サビキ【牛深 2022】久玉漁港で夕マズメ、投げサビキ釣りでアジ、サバ爆釣!!
どーも、amabouです。 牛深にアジ子のサビキ釣りに行ってきました! 夏と行ったらサビキでアジ子を釣って南蛮漬けにして、ビールを飲みたくなります。 最近、コロナになって釣りが流行ってアジ子の時期になってサビキ釣りの方が多くなってきます。 アジ子... 久玉漁港【牛深 2022】今年も釣れた!!(去年も成果アリ)『夏エギング、アジがいるところにイカもいる』
どうも、amabouです。 夏エギングということで牛深に行ってきました!! 今日の釣りのテーマは、『去年も釣れましたが、アジのサビキ釣りをしている所でエギングをしたら釣れるか、、、。』です!! 去年、下のブログで残していますが、深海漁港でよくアジ... ヒカリトモリ【阿蘇 ヒカリトモリ】雨キャンプでも川で遊んだり焚火して楽しめるキャンプ場の紹介
どーも、amabouです。 久しぶりにキャンプに行ってきました。 熊本県阿蘇にある『ヒカリトモリ』というところです。 名前のとおり森のキャンプ場です。木の囲まれていて小川も流れています。 キャンプサイトの種類は、 ・フリーサイト(ソロ専用)・オート... キャリーワゴン【2022】アウトドアなどでの荷物運びをラクにするキャリーワゴンを紹介!!
・キャンプの時などで使うキャリーワゴンはどんなの選んだ方がいいかわからない。 釣りやキャンプやピクニック、運動会などでも使えるカート。 荷物運びの時に便利です。 amabou あると無いでは違います。 キャンプだけでなく色んな場面で使えるのでとても... キャリーワゴン【キャンプ初心者必見】キャンプの時の荷物運びに便利なことや考えを紹介!!
・(フリーサイト)キャンプでの駐車場からキャンプ地までの荷物運びが大変です。 少し離れた駐車場からキャンプ地まで道具の持ち運びをしないといけない所があります。 フリーサイトであれば、当たり前のことです。 ※オートサイトではそこまで不便ではあ... キャンプ日記【キャンプ初心者必見】わかりやすくオートサイトとフリーサイトの違いを紹介!!
どーも、amabouです。 キャンプ場には、オートサイトとフリーサイトがあります。 ・オートサイト?フリーサイト?の違いがわからない ・オートサイト、フリーサイトのメリットとデメリットがわからない amabou キャンプをやりはじめ頃はなんだろうと思うこ... 熊本おススメキャンプ場【熊本 2022】今年の夏、子供と一緒に楽しめるキャンプ場ベスト5を紹介!!
どーも、amabouです。 amabou 「いよいよ、夏キャンプシーズンが来ます。子供と一緒に楽しめるところを知りたい。」 今回のブログは、熊本県で子供も一緒に楽しめるキャンプ場ベスト5を紹介します。 【このブログはこんな人におススメ】 ・この夏、子供と... 灯油ストーブ冬の石油ストーブ使い切れず、残った灯油の正しい処分方法
どーも、amabouです。 今日は、灯油があまった時の対応方法についてブログを書いていきます。 amabou 「冬のキャンプで灯油ストーブを使ってこんなに早く暖かくなるなんて思いもしなかった。少しあまっているので使い切りたいけど、、、。」 「処分方法は... 釣り学び【アオリイカの一生】アオリイカを知り釣り方も知れば百戦危うからずの可能性あり!!
どーも、amabouです。 エギング(イカ釣り)をするうえで対象相手(アオリイカ)を知ることは大事です。 九州は暖かいから1年中アオリイカが狙えるんでしょ? 釣れないことはないけど、釣りにくい時期もあります。1年間のアオリイカの生態を知ることで釣... 車中泊&釣りキャン【釣り 車中泊】快適に車中泊をするために便利なアイテムを紹介してみた!!
どーも、amabouです。 キャンプでも使える道具は災害の時や釣りの車中泊でも使えます。 軽自動車からバンタイプの広い車で車種も様々。 もちろん、広さで使える道具は変わってきますが、どんなタイプでも「これは使える!!」そういったアイテムを紹介しま... 釣り学び春爆、キロアップ狙える時期『春』!!春エギングの攻略法全てを紹介!!
どーも、amabouです。 春はエギング(イカ釣り)で大きなイカが釣れやすい時期になります。 春はイカにとって産卵時期になるので大きなイカが藻場や岩場に来るので、 堤防でも大きなイカ(1キロ以上=キロアップ)を狙える時期になります。 【こんな人にお... 軍ヶ浦漁港【牛深 2022】軍ヶ浦漁港で『雨上がりの春イカ』狙いでキロイカget!!
どーも、amabouです。 エギングに行ってきました♪春イカシーズンですね(´▽`*) ただ、天気は最悪の雨。 でも、我慢できなかったので行ってきました。 【状況】 場所:牛深方面へぐるっと一周。 日にち:4/23~4/24の1泊2日。 潮:小潮 上げ 11:40...